mixiの夢日記「夢を見た!2013年最後の日記」2014年01月01日00:52 にmixiで記載した日記を転記する。これを書き終えている頃には2014年になっていることだろうが・・・今回見た夢は「レオンの奇妙な冒険」と名付けた。いつか書いた夢にも出てきたゾンビものだった。今回は遊園地みたいな広い場所で起こるストーリーで、その遊園地自体がひとつの町のようになっている。んでしんかさんはゾンビでなく、イケメンレオンさんで、かっこよくリボルバーを装備してゾンビと戦うのだが、弾は2発しか撃てない。ひどい、酷い仕様。残弾はいつなくなるかわからないんだが、あるとき突然リロードできなくなるのだ。ひどい、酷い仕様。んで、ストーリーを書こう。まずステージ開始は2つの塔がある場所。そこがミッションエリアらしい。突如、ゾンビが襲って来るので、その塔に登って身を守るのだ。塔といっても、ぶっといポールにはしごがついていて、一番上に円盤状の展望場のような場所があるだけの代物で、ワイヤーで固定されているダケのかなり危険な建築物なのだ。展望所の下から4本地面に伸びていて、地面に打ち付けられている。下から登ってくるゾンビはこのワイヤーを意地でも切ろうとしてくる。すごい、凄い悪い子達。んで、倒れそうになっても・・・というか切られても、あとの残りは保険のように上に伸びているワイヤーが2本あって、それにぶら下がればなんとか地面に叩きつけられないで済む。その上に伸びている2本のワイヤーはもっとぶっとくてデカイ塔につながっている。そのでかい方には・・・登れないんだが。んで主人公の俺、イケメンレオンさんは、ゾンビにワイヤーを切られないように上からばきゅんばきゅんするんだけど、まぁ・・・10回くらいは死んだかな。下に落っこちたりしてwってーのも、実はイケメンレオンさんは、ゲームの主人公で、そのイケメンレオンさんを操作しているのがしんかさんな訳です。しんかさんは高校生で、風邪で学校を休んでゲームをやってるのだ。でも、しんかさんはしんかさんでなく、レオンがしんかさんです。何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何を(略しんんかさんは悩んでいた。「つんだな・・・」と。ゾンビの圧倒的な物量になすすべがないのだ。・・・困った。一端塔に登ると、ほぼゲームオーバーなのだから。もう一本ある塔すら活用できない。「もう一本・・・!?」レオンなしんかさんは、ものすごい作戦を思いついた。それは「落城で撲滅☆大作戦」と、今名付けた。どっちにしろ塔は崩れてしまうので、それを利用してゾンビをすりおろしジュースにしちゃおうというトラップ。んでしんかさんはというと、ワイヤーを振り子のようにして、もう一方の塔に乗り移るという作戦。その作戦は見事成功するのだが、大きな問題がひとつ。状況はさらに悪くなるのだった。誤算だった!移ろうが移らなかろうが、塔の上で四面楚歌という事態は変わらないし、もう逃げ場はないし、ゾンビの量が考えていたよりも多いし!もうだめだし!!!!!始まった時点で何人か市民がいたのだが、もうみんな天に召されていた。(塔が崩れた時にみんな転落していった)俺一人で心細い。でも、イケメンだから怯えたりはしない。あたりを冷静に見回すと、少し先にゲームセンターみたいな施設があって、そこに何故かゾンビさんじゃない誰かさんがいるのを発見。しかも襲われてないし、ゾンビに気づいてもいない。ドユコト??とは考えなかった。さみしいから。むしろ嬉しかった。その人のところに行きたくて、なんとか策を考えた。崩れた塔につながっていたワイヤーと、移ってきた方に繋がっているワイヤーを結んで、長いワイヤーを使い下に降りれないものか考えた。とりあえずぶら下がっていたワイヤーを引っ張ってみた。ぶっこ抜けた。こんな簡単に抜けちゃうワイヤーで塔を支えていたと思うと、なんか複雑な気持ちになる。とにかくワイヤー同士を結び、インディーな感じでゲーセンに突入した。機動隊がガラスをぶち破って施設に突入する様を再現しようとした。が、ガラス窓は非情にも超強化ガラスで、俺は窓に激突した。俺はひーこひーこ足を引きずりながらゲーセンに入っていった。(ゲーセン入口に置いてあった救急スプレーで体力は回復した)中に入ると一人のおばさんが「大丈夫なのアナタ!?」とか突っ込んで聞いた。触れてはいけない場所に触れてきた。だから無視した。てか、お前も大丈夫かYO!お外凄いコトになってますけど??「私はここでもう40年も生活しててね・・・」そんな話はいい。・・・待てwお前ゲーセンで40年間生活してたって凄い事だよむしろ!だからほっておくことにした。ゲーセンの外に出るとパークマップの看板があった。そこから地図を引っペがして、次の生存者に会いに行くことにした。守れないから会いにいくだけだけど・・・鉄砲、2発しか撃てないし。次はどこに行こうかな~なんと学校がある事実を見つけた!この遊園地すげぇな!早速行ってみることにした。到着した場所はなんと見覚えのある小学校、そう!しんかさんの母校だった!夢の中では気がつかなかった・・・。でも生徒は確実に16・7位の年だ。おかしいなコレ。とは、考えもしなかったが。んで、男子学生はみんな学ランにジャージ姿で、女子生徒はみんな体操着にPパンだ・・・。あの・・・素敵です(/ω\)そしてさらにびっくりすることに・・・学校内を探索していた俺は・・・イケメンレオンな俺は・・・そこで・・・しんかさんをみつけたのだった!胸にでかでかとお名前書いて、保険室に入っていくのを見かけたのだった!でも・・・女だったのだ・・・むちむちボンキュッボンの不二子ちゃんだったのだ・・・自分にムラムラしていたのは内緒の話だが、ウヘヘな気持ちで保健室に侵入したのだった。「・・・ご親族の方ですか?」と声をかけて来たのは保健の先生。俺はとっさに「 Do not know : わかりません 」などと答え、自分をジロジロ見ていたのだった。保健の先生よ~、俺外人だぜ?家族なわけね~だろ~YO!ただの変態だぜ!変態は学校を後にする。イケメンな俺は、武器になるものを探し、地図のいろいろなところを探索した。道中、数々の生存者に遭遇したのだが、俺が話しかけた瞬間にゾンビ化する連中の存在を見つけた。そうそう、今回出てくるゾンビの種類は主に下記の5種類雑兵タイプパンチとかでも死にそうな、言わばザコ。黄金バットタイプ顔だけ白骨化しており、何故か黄色い。黄骨化?基本的にカクカクしていて動きも遅く、頼りない感じだが、なにかのスイッチが入ると全ゾンビ中一番動きが早くなる厄介なタイプ。弱点と言う弱点はないんだが、撲殺できる。重甲系タイプ通称鎧のゾンビ。とにかく死なない!死んでくれない!いや、既に死んでいるのだが。戦闘能力も桁外れで、パンチや突進などの格闘術を繰り出してくる。希に武器を装備していることも。頭を打っても死ななくて、何故か心臓だけが弱点。豹変型タイプ一般人に話しかけると突然このゾンビに変身する。このタイプの戦闘能力はまちまちだが、基本的に噛み付く以外はしない。結構足は速い。感染者タイプ正直これが一番強い。ゾンビに変身しない一般市民が、豹変型に噛まれるとこれになっちゃう。姿はゾンビと言える形ではなく、既にただのバケモノ。初めは普通の豹変型タイプに見えるのだが、死にそうになると突然その形を変える怖い子。大蛇型、ゴリラ型、ライオン型、タカ型、悪魔型・・・とにかくいろんな姿に化ける。と言っても、はじめの一回しか変身しない。そして二度と元の姿には戻らない。倒したことがないので、弱点は不明。変身しない子もいる。と、まぁ雑兵以外に出くわすとかなり絶望的なので、早く強力な武器を手に入れたいのだ。イケメンレオンなしんかさんが持っているのは2発しか打てないリボルバー(残弾は不明だが、結構打てる)コンバットナイフ(という名の十得ナイフ)鉄パイプ(先端にアーチの金具がついている)あとは腰に巻いてあるはじめに使ったワイヤー(ぶっこ抜いてきた)ワイヤーに関してはもはや武器にもならないが、劇中(w)で、一度だけムチとして使ったことがあり、これにより黄金バットタイプの軍勢を一網打尽にしたことがある。悪魔城ドラキュラ無双と言えば分かるだろうか。その説明だと俺がわからないが。俺様は地図に警察署があるのを発見し、そこに行けば新しい武器を手に入れることができるかも知れないと考えた。なんか嬉しくなったおれは、猛ダッシュで警察署へ急いだ。到着した俺はソッコー受付に行き、受付嬢にこう言い放った。「武器が欲しい、所長に会わせろ」そしたら受付嬢が、「ウボァ」とか言って、いきなり豹変型に変身した。きゃあああああああああ!この警察署はもう終わりです☆周りはそれに気がついていないwなんなのこいつら頭おかしいの??やっぱり日本の警察はダメだわ!!!!んで、偉そうな人がいそうな部屋を探しまくると、「ここです」みたいな表記があったので、入ると、「署長」と書かれた名札みたいな三角の奴が机に置いてある部屋を見つけた。ほかにもいっぱい人がいたのだが、ALL無視して署長にだけ話をしに行った。「どのような要件ですかな?」・・・「あのぅ・・・」よし!豹変しないね!んで、武器をよこせYOと要求すると、周りが一斉に笑い始めた。・・・撃ち殺すぞボンクラどもめ。「何で武器が必要なのか教えてくれ」的な質問をされたのに、俺がびっくりした。こいつら・・・お外がどうなってるのかわかってないYOきっと!んで、めんどくさいが説明すると、また周りが一斉に笑い始めた。・・・はい、お前ら死んだから。でも所長はいい人で、「武器は警察官のものなので差し上げられないが、武器を改造することならできる」とか、どこかのパラサイトイヴで聞いたことがあるようなセリフを言ってきた。キタコレ!2発しか打てないリボルバーを改造してもらうしかない!その銃を机にバンッ!っとかっこよく置き、これを頼むと言ったら所長が、「これは・・・!?待っていなさい、最高のものに仕上げてあげよう」と、実は署長、勇者の剣フラグを持っていたのだった。何が出来上がるか聞いてみると、「多連射式RPG」とか言い出した。RPGって・・・知らない人にwikiの情報を貼ってあげよう。RPG (兵器)RPG(РПГ)はソ連、ロシアの対戦車擲弾。RPG-2以降は対戦車擲弾発射器とされている。つまり、ロケットランチャーだw夢の中で俺は吹いた。どうしてハンドガンがロケランに改造できるのか?wwwしかも、多連射できるのかwww今まで発売されたゾンビゲームに、そんな強力なものなかったぞwwwチートだよそれwww勝った。俺は確信したのだが、さっきの受付嬢、通称ウボァが、署長室に攻め込んできた!ぎゃあああああああ!(涙武器!鉄砲今無ぇから!ここ!オメェの席ねぇから!(爆涙しょしょしょ・・・署長!RPG組立中に申し訳ないが・・・出来るわけないのは分かってるが急いで!!「ん~?もうちょっとだ!待っていなさい!」待てるわきゃねーダロ(´;ω;`)ゾンビゾンビ!あああああああああ署長かじられてる!頭おもいっきしかじられてる!ウボァにガリガリされてる!「大丈夫!大丈夫だから!!」全然だいじょばないから・゜・(ノД`)・゜・んで、頑張って鉄パイプで所長を守る俺。もうかじられてるけど、署長。大丈夫らしいから、頑張って所長を守っていると・・・目が覚めた。あけましておめでとう☆2021.09.30 02:37
mixiの夢日記「キラークィーン(町に潜む影)」mixiに投稿した2009年09月12日の夢日記を転記します。今日覚えていたユメは、「キラークィーン(町に潜む影)」と、名付けよう。何故キラークィーンなのか、それはジョジョの奇妙な冒険の第四部に登場する「吉良ヨシカゲ」を参照にしていただきたい。この夢には、かの有名な「奥山財閥」の「奥山拓朗」さんが登場する。(マイミクのタクローです)世界観は、突然起こるトラブルを解決しようと、勇者たちが町中を駆け回るそんな事件物。夢を覚えている所から書き込むことにする。何でかは知らんが、俺は大学生で、横須賀市の何処かにある大学で講義に出席することもなく幸せなキャンパスライフを送っているのだが、ある日、学園内で爆発騒ぎがあったらしき情報を入手する。明細はこう。学園内の理科室(俺の知識の中で、実験室と言う物の存在があまり身近でないせいか、よく知っている研究室である「理科室」が登場したものと考えられる。大学に理科室があるなんて事は、聞いたことがない)で、爆発音がしたとか、ぼや騒ぎがあったなど、生徒が騒いでいる。ロックンローラーな俺は「俺には関係ないね…」何て具合に気取っているわけだが、そんなスマシ顔も、この後起きる事件で吠え面かく事になるから、今考えるだけほっぺたの筋肉がゆるんでしまう。グルーピーには豪華な事に実在するお友達が登場するのだが、名前を書いても分かる人は少ないと思うので、書きはしない。(タクローとか言う人は、既に登場しています)さて、学生と言えば「バンド」だが、(勝手に決めるな)夢の中の我々もロッケンローラーの仲間入りをしている。残念なことに、夢の中でもドラムを叩かされていた。(しんかは多少ドラムをたしなんでいますが、正直もうライブでドラムを叩く事はしたくないと言うのが心境)何かの暗示か、嫌がらせとしか思えない。(本業は、お歌を歌う方です)イヤイヤで校内にあるスタジオから出てきた俺の前に、一人の女性が駆け寄ってきた。女「しんか、ご苦労様♪」女は何故か上から目線で、何故かなれなれしい。ムカつく女だ。何でも良いが、顔はそこそこイケているので、さらにムカつく。コノヤロウ、俺様のメガトンパンチの餌食にしてやろうか?と思ったが、何やら俺と女との関係が気になったので、パンチは来年まで待ってやろうと考えた。そして俺は話しかけた。「おぉ、お前か」オイ、何言ってんですか?俺。どうやら知り合いな設定らしい。女はやたらとベタベタして来るので違和感を覚えたが、ソコソコな女にベタベタされていやなヤツはいない。文句言うのは来年まで待ってやる事にした。すると女は突然「理科室に行きたい」とか言い出した。誰が聞いても嫌な予感がする台詞だが、「危ないからやめておけ」何て台詞は出てこずに、むしろ「頑張ってな」何て、何をどう頑張りに理科室へ行くのか解らない言葉を言って放った。お前ら、バカか?このバカな状況が、今後の展開を加速させることになろうとは、誰も予想がつかないだろう。(しかし、予想道理の展開が待っています)どうやら女は理科室へ向かったようだが、俺はなれなれしい女から離れられた事に喜びと寂しさを感じていた。(どっちなんですか?)間もなくして、悲鳴が聞こえてくる。女の悲鳴であった。まぁ予想道理、あの「なれなれしい女」の悲鳴な訳だが、どこから聞こえてきたのか?理科室しかないだろう。と思い、理科室へ向かった俺様だが、居なかった。ざけんなよ?とか思ってしまったが、それ以前に、みんなが理科室と呼んでいる部屋は家庭科室だった。しかも、爆発騒ぎが起こった様子もなく、何故かそこで裁縫などをやっている奴らがいる。何やってんだコイツら。ここは技術室かよとか三村バリのツッコミをした。そこにあのなれなれしい女が現れた…お前、生きてたのね。「大変大変!!」などと連呼し、周りを脅えさせている。(やっぱりパンチしておけばよかった)ムカつく女いわく、男子トイレで誰かが倒れているらしい。つーかよ~てめぇは男子トイレで何やってんだよ…とは考えもしなかったが、とにかく便所へ向かうことにした。ムカつく女(以後A子)は、べそカキながら俺の左腕を掴んで付いてくる。チクショウ、かわいい。そして便所へ到着した俺は、倒れている人物を確認。女だった。何なんだこの学園は。この学園の女生徒は、男子トイレに何の用があるのか?とは考えもしなかったが、あわてている俺は、とにかくその倒れている人物の生死を確認する。なんだかよく分からないが、死んぢゃっていた。A子「さおり~!!」ちょっと待て、知り合いかよ。展開が急だなおい。(名前はさおりだったかどうかは覚えていないので、とりあえずさおりサンに死んでもらうことにします)死因は不明だが、A子いわく「爆発に巻き込まれたんだわ!!」とか、適当もいい所な分析をしている。俺はその時、ただその光景を見ていたのだが、A子は彼氏にやけがさしたような口調で、「何やってんのよ馬鹿!もういいよ!」とか言って切れだした。今話題の切れる子だった。いやだわ、私。なぜか知らんがその時、バンドメンバーのS君が「しん君、追いかけたほうがいいんじゃないの?」何て助言するもんだから、俺は致し方なくA子の探索を開始する羽目になった。(ここで断ったら、ただの嫌なやつだからね)てか、いきなり見つけた。だけど、死んでたwお~い!マジでびびったぞ!!下半身が木っ端微塵に吹き飛んでいて、理科室前廊下を真っ赤に染めていた。マジでおしっこ漏らさないか困っていたところ、理科室内で大きな爆発音がした。その後、俺はA子の死体を見ていないので、どうやらA子の事はほったらかしにした物と思われる。恐る恐る理科室へ入る俺様。すると、さっきは理科室内(家庭科室)に教壇はなかったはずだが、何故かそこに置かれており、ガタガタと動いている。あからさまに怪しい。俺様はさらに恐る恐る教壇に近づくと…うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!とか叫びながら、冷蔵庫の裏から変なヤツが飛び出してきた。(本当に、心臓が飛び出る感覚を味わった)あまりにびびったので、一度目が覚めたのだが、夢だったのだと分かり安心して、もう一度同じ世界へ送られる羽目になった・・・。(教壇の中には、誰もいなかったw)変な男は、教室から逃走した。とんでもないフェイントを食らった俺様は、もう怖いことはごめんだと思い、へたれた感じでそこへ腰を下ろしたのだが、ゴンちゃんが一言、「あれ、シゲちゃんだべ?」オイ、貴様、お前の知り合いはとんでもないヤツだな。何故か怒りを感じた俺は、すさまじい勢いで走り出した。シゲちゃんを捕まえに向かったのだ。これも何故か分からないのだが、所持していた警棒をかっこよく装備し、「シゲちゃん出て来いヤ!」と、かっこ悪い名前を大声で叫びながら町をダッシュしていた。(もう既に、俺が不審者と化していた)俺は時速70キロぐらいのスピードが出ていた物と思われる。しかし、そんな超人的なダッシュでも、俺の友達の運動能力前では足元にも及ばなかった。何故か目的地が解っていた俺は、とあるマンションの前に着いたのだが、バンドメンバーやら友達やらは、既に全員到着していた。負けたと、思った。しかしすぐに趣旨が違うことに気がつき、マンションへ勇者たちと入っていったのだ。7階まであるマンションの部屋を、時速70キロの脚力で1つ1つ調べていく俺たち。4階ぐらいまで全部屋を調べつくした俺たちはへとへとになっていたので、一時休憩することにしたのだが、その時にタクローが名言を吐いた。「シゲちゃんの家、6階だよ?」・・・・・・・・・・・・・・・・。あのね?初めに言って欲しかったの。怒りはゴンちゃんへ向かいだしたのだが、爆弾魔の容疑者(いつからですか?)をこの町に野放しにしてはならない。取り敢えずエレベーターで6階へ向かう俺たち。だが、俺だけエレベーターには乗せてもらえず、また階段を用い、6階まで上がる事になった。息切れしながら6階へ着くと、驚くことに、シゲちゃんが皆と楽しそうにお話している。・・・?しかし、俺が到着した事に気がついたシゲちゃんは、いきなり表情が豹変、「捕まえられるモンならやってみな~!!」とか、喧嘩売ってきやがったので、時速70キロの足で追いかけてやった。自分の家に隠れたシゲちゃんは、ドアに鍵をかけ、閉じこもってしまった。・・・しまった。どうしたものか?しかしおなじみ、俺のユメではピンチは通用しない。タクローは時速70キロの俺様の脚力についてきていて、俺の隣でニコニコしてやがる。こいつも犯人の仲間じゃないのか?と疑えるほどの憎さで微笑んでいる。俺が「何だよ?」と聞くと、タクローは、「俺、鍵持ってるし」何なんだ貴様は。一体シゲちゃんとはどういう関係なんだ?疑問符が上がったのだが、とにかくシゲちゃんに一発食らわせたい俺は、タクローに「早くよこせYO」と、鍵を要求。そしたらタクローにぶん殴られた。タクロー「お前、どんなことになるのか解ってんのか!?」知らねーよwツーか、どうして俺殴られたのよw本当にお前ら、ドンだけだよwとにかく鍵を奪い取り、鍵を開けた。部屋に入ろうとした時に、「しんか、気をつけろよ。爆弾が仕掛けられてるぞ」え!?どんな家なのここ!?!?今時そんな家、テレビゲームにも存在しないぞ。でも何だか楽しくなってきた俺は、勢い良く部屋に侵入w・・・部屋の中はもぬけのカラだった。シゲちゃん、どこ?かくれんぼ??Mrマリックでも難しいと思われるイリュージョンで、シゲちゃんは部屋から脱出したらしい。そこでいつもおとなしいS君が久しぶりに発言をした。「部屋の中を調べよう、何かあるかもしれないし」意外と大胆なのね、君。とにかくその「何か」を調べることにした。次の瞬間、「まずい!時限爆弾だ!」と叫んだのはタクロー。あなたは超能力者ですか?危険を察知した我々は、部屋から出ればいいのに、何故か時限爆弾を探し始めた。見つけたのはタクローだった。なんて言うか、さすがです。ここからが一番ウケます。タクローは時限爆弾についている7セグの数字をカウントダウンし始めた。やっと皆部屋の外へ逃げ始めたのだが・・・部屋が予想以上に広いことに気がついた。走っても走っても部屋ばかりだった。絶対に入るときはこんなに広くなかったはずなのに!!!!!やばい!!マジで死んぢゃう!!ひー、たたた助けて!!!!!!何て慌てていると、いつしか外へ出ていた。助かった~と思ったのだが・・・タクローはその爆弾を持ってきていた。ちょwおまwしかも、「じゅ~、きゅ~、は~ち、な~な・・・」カウントをまだ続けている。もうホント、死ぬなら一人で死んで欲しかった。んで、「さ~ん、に~ぃ、い~ち!!!」ばばばばバカ!このおバカさんめ!!早く下へ捨てなさい!!!と慌てふためいていたらタクローは想像カウントゼロの所で、「とか言って、本当は爆発しないんだべ?w」とか言いながら、爆弾をブンブン振り回している。もうね、黙って見てました。ぼか~んタクロー、一人で吹っ飛びました。タクローは右手で爆弾を持っており、そのおかげでヤツの右半身は黒コゲ。そしてこんな言葉を言った。「後は・・・」はいはい。シゲちゃんを追いかけた。何故か大津港に来た俺たちは、あっけなくシゲちゃんを捕獲。「・・・良くここがわかったな」と、しげちゃん。ね~、何で解ったんだろうね。俺も知らん。取り敢えずお仕置きすることにした。死んでいったさおりちゃん、A子、タクローの無念を晴らすため・・・頭をごっちんした。グーで上からごっちんこ。シゲちゃん「ごめんなさい」バカめ。シゲちゃん「だって、寂しかったから・・・」お前は寂しいと物を吹き飛ばす習性を持ってんのかYO。そしてスタッフロールが流れているかのごとく、今までのシーンがいくつか浮かび上がり始めたところで目が覚めた。面白い内容だったが、見ている俺は非常に怖かった。おわりコメント2021.09.16 00:16
mixiの夢日記「アルティメットゾンビー2~ザ・ウォーターシュート~」mixiで記載した2009年05月22日の日記を転記します。今回覚えていた夢は「アルティメットゾンビー2~ザ・ウォーターシュート~」と、名付けた。まず序章である1を通り越して何故に2なのかと言うと、以前、同じ様な夢を見たことがある気がするからである。その内容は、ビルの壁に長い金属製のチェーンが何本かぶら下がっており、そのチェーンをゾンビが登ってきたり降りてきたりするもので、チェーンにぶら下がっている俺はそのゾンビを華麗な動きと水鉄砲で片付けていくという何ともシンプルなアクション。無論目的はビルの中にいる人をゾンビの魔の手から守ることなのだが、屋上からもゾンビが襲撃して来る様子から解るように「既にビルはゾンビで占拠されている可能性が高い」訳で、そもそもこの夢は見始めた時点でゲームオーバーなのだ。そんな夢を過去に見たのか夢をデジャブったのかは定かではないが、今回はそれの続編である。今回は街に出現するゾンビと、その親玉を撃滅させるシチュエーションサバイバル。まず出発前にパートナーを決めるらしい。犬、猿、キジ、悪魔、天使の中から(もっといた気がするが忘れた)一匹をサポーターとして連れていける。前回は一人で孤独なバトル(終いにはきりがない)バトルであったが、今回はコレにより充実したゾンビ生活がおくれるのだ。俺は迷わず天使を選び、名前を「エンジェル」と名付けた。このエンジェルの姿は、アニメ「天使くん」を参照にしていただきたい。はじめに驚いたのがこのシーンで、自分の名前を付けるボキャブラリーの無さにビックリ。その後、家族一人一人と会話をしていき、武器を選択する。と言っても別に種類は豊富でない。ハンドガンタイプとマシンガンの形をした小型銃(ガンダムが持っているビームライフルを想像しよう)、それに近未来を思わせる形をした物の三種類で、俺はパートナーを選ぶより迷った。迷った末、選択したのが別のヤツにして欲しいと言う要求だった。しかし何故か出てきた。もっとカッコいい近未来風な銃が出てきたので、満足した俺はにこやかに受理した。(もう解っていると思いますが、出てくる銃は全部水鉄砲ですからね?)試し打ちをしてみると、水漏れが酷い。霧状に噴射してしまうこともあり、放射線状に発射してくれることは稀であった。物を変更したい俺に対してアネキが言い放った言葉が「一回決めたからもうダメです」何故ダメなのか深く話し合うべきだったが、その時は「そうですか」と敬語で和解。そして食料「チーたら、甘のしイカ、裂きイカ薫」 を手にし、家を後にするのであった。作戦を練ることにする。俺の担いでいる登山バック風のリュック(いつもスケートに持って行っているアレ)にエンジェルを胴体まで差し込み、後方をエンジェル、前方を俺様(ヒーロー気取り)が担当。完璧な戦陣だった。(エンジェルは俺が持っている水鉄砲より、ハイテクで強力な物を装備しています)所がエンジェルはそんな事お構いなし、自由に飛び回り一人で建物から飛び出して行ってしまう。何て自分勝手な子だろうか?これが正直な気持ちだった。選択したのがミスだったのか、とんでもない不良だったのだ。文字道理のミスキャスト、しかも見失ってしまった。ストーリーは「逃走した仲間の捕獲」に移行してしまい、仕方なく街を探索する事に…。しばらく歩くと、面白い物を見つけた。何と水路に体育座りしたおっさんが泣きじゃくりながら押し込められ、監禁されている。それを見張っている人に話を聞く事にした。見張り番「コイツよー、とんでもないことしやがってよー!!」俺「この人、何したんですか?」見張り番「はぁ?しらねぇよ!!」これ以上関わりたくないと思った俺は、その場所から立ち去った。街は意外にもパニックに陥っておらず、それ所かアスファルト上でバーベキューをやっている連中すらいる。半ば「暴徒」と化している市民であるが、コレはやはりゾンビのせいだろうか?(w)周りを警戒し、怯えている市民も少なからずいる。こうした世界観でストーリーは始まるのだ。(携帯で書くと次第に重くなってくるので次へつづく)後半前回のあらすじは必要ないですね。(ここから読んでいる人は意味が分からないと思いますんで、一つ前の日記を読んで下さい)事態はエンジェルの捕獲だが、以外にもむこうがこちらを見つける形で解決。エンジェル「何で置いて行っちゃうの~!?怖かったんだからね!!」いやいやいや…君が勝手にどっか行っちゃったんでしょ?理不尽にも説教を受けた俺はエンジェルに水を吹きかけてやろうかと思ったが、ヒーローはそんな事をしてはいけませんので、歯がゆいがやめた。しかも、何故か性格が良くなっており、別のヤツのパートナーなのでは?と考えたがついてくる様子があり、身勝手なヤツよりましだなと思いそのまま拉致する事にした。とその時である。目の前に熊のような人のような斬新なキャラが登場した。ドクタースランプやドラゴンボールに登場する寅男を想像していただけると解りやすいのだが、あれの顔を熊にして、八頭身にした団体が凄い水鉄砲とヘルメットを装備して巡回している。俺は直感が鋭くなり、「はは~ん、さてはエンジェルを狙っているな?」と、意味不明な解釈をした。そして襲撃。その目的は、エンジェルを守ることではない。凄い水鉄砲を強奪する事にある。俺は飛び交うウォータービームをかいくぐり、一匹のクマ男を追い詰めた。クマ男「来るな!!来たら撃つぞ!!」どうぞ。俺には水攻撃は通用しないので、カッコ良く撃たれながらソイツをガクガクにビビらせ、クマ男の耳の穴に自分の水鉄砲の銃口を深々と差し込んだ。俺「そんな危ない物は私によこしなさい」クマ男「負けました」会話が成立していないが、俺はクマ男から水鉄砲を3つゲット。それはあの水鉄砲界最強とうたわれる「エアーシューターウォーターガン」なのだ。空気をしゅこしゅこいれて、その圧力を利用し放たれるウォータービームは驚くほどの飛距離と威力を誇る。序盤で最強の武器を手に入れた俺は、もうシルベスタースタローンでも太刀打ち出来ないだろうと街を闊歩して歩いた。ちょうどその頃、街中にワラワラとゾンビが出始めた。俺は無我夢中にゾンビ退治を楽しんだ。あの時のコンバット感と言うか何と言うか、とにかくアーノルドシュワルツェネッガーを越えていた。あえて訂正、超えていた。残念ながら話は終盤になってしまうのだが、(この間は面白い事が何もないので)ついにゾンビのボスが登場。その驚愕の姿に、俺は初め、見上げていることしかできなかった。(起きたとき、おしっこ漏らしていないか確認したくらいビビっていた)羽が生えているそのドロドロな姿は、翼竜にも悪魔にも見える。その周りには小型のヤツが2~30匹位飛んでいて、小型とはいえ、身長だけで2メートルは軽く越えているスケール。羽を広げたらその大きさはさらに拡大して見える。あ、死んだね。と思った俺は年甲斐にもなく半ベソカキながら勇敢に立ち向かう訳だが、小型のヤツをなんとこさ一匹片付けた時点で水がなくなった。何で?と思った。今まで散々撃ちまくっていて、水がなくならなかった方がおかしいのに、おかしい方は疑わなかった。だがそんなピンチは俺の夢では通用しない。エンジェルが何かお経みたいなものを唱え初め、「何とかメガトン!!」と叫ぶと、凄まじい爆発と共に五匹位が一気に吹っ飛んだ。お前、初めからそれやれよ…水鉄砲何てものは茶番に過ぎず、いとも簡単に小型を次々と始末していくエンジェル。俺はそれをちんちんカキカキしながらただ見守っていた。残るは大ボスただ一人。どんなに爆風で傷ついても、瞬時に修復してしまう。エンジェル「ダメっすね」おいおい…お前がダメだと、俺はもっとダメなんですけど。そこで奇跡が起きた。大ボス「負けました」勝った。そこで目が覚めた。2021.09.15 23:55
mixiの夢日記「…はっ」2007年3月21日にmixiへ投稿した夢日記を張り付ける。目がさめた俺。おはようさん。今見た夢、鮮明に覚えてる。今日はみんなに、夢の話をしてやろう。2017年、かな?とにかく近い未来、この世に「伝説のラーメン」なる物の噂が流れる。僕はあっけなく伝説のラーメンのありかが解ってしまい、そこへ行く事に。仲間の「スティンリー」40歳、「ミッシェル」25歳、「マチルダ」29歳に加え、何故かニョキニョキ成長した俺の甥+姪の5人を連れ、壮大な旅が始まる。最新型の車四台を無理矢理用意、その内一台は超高性能で、はっきりいって何でも出来てしまうジェームスボンドもビックリな車だ。今考えれば、伝説のラーメンより、よっぽど凄い車であった…車に乗り込む俺達、旅開始2分目的地に到着。この辺から何かおかしいなと考え出した。伝説のラーメンのありかはなんと…超巨大なアミューズメントパーク?その施設は巨大なビルになっているにも関わらず、入って見ると部屋は数個くらいしかない縦長のホールになっていた。ちょっと待てよ?ここってアミューズメントパークじゃなかったっけ?何て、考えもしなかったです。そこへ登場、Mr.ツェッペリさん。モチロン西洋人。お前がラーメン作ってんの?何て、考えもしなかった。つづく後半ツェッペリさんは、こう言った。「あら~、ラーメンみつかっちゃったね」もう何が何だかさっぱり解らないが、とにかく伝説のラーメンが登場するらしい。ってこれミートソーススパゲッティーじゃないの?ツェッペリ「これ、伝説あるね。ヒミツあるね」殺すよ?ちゃっかり満腹になった俺達一行は、その施設の所有権を手に入れ、我が家へ帰る事になるのだが、突然車に搭載されている「ドライブゲームシステム」が起動、何故か仲間とレースゲームをしながら家に向かう。行きはあんなに運転が上手かったはずなのに、この機能が作動した瞬間、全員人を引き殺し始めた。正に虐殺!!しかし、一位にならないと家を奪われてしまうルールらしいので、仕方なく通行人には死んでもらう事に…家に到着した俺はモチロン一位。俺ん家がモノ凄い事になっていた。自分の家と言えないくらい、デカい。こんな家、建てた覚えないです。玄関に入ると、札束が無造作に山盛りで置いてある。何で?尿意を感じた俺は、トイレへ行く事に。トイレにハエがいる。一匹だけ。やっつけたい俺、シャワーで攻撃!!(トイレ?)ハエが背中に入って…あ~!!目がさめた。2021.09.15 23:18
ポコロンダンジョン無課金部「初心者用知っておくべき情報編」お友達がポコダンを始めたので、初心者に知っておいて欲しい情報をまとめておく。 第1章 装備編装備品は「襲来クエスト」や「降臨クエスト」を周回し、ドロップした素材を消費して製作する。装備が最大レベルに到達すると「進化」を行う事ができ、1段階強い装備に転生させることができるが、レベルは1に戻ってしまうので注意。装備には覚醒ポイントと言うものが存在し、同じ品・進化前の同じ品・その装備の合成素材などを用い強化すると覚醒ポイントが上昇、一定数に到達すると覚醒が起き装備品の能力が上がる。防具(兜と鎧)はセット装備が存在し、同系統同ランクの物を同時に装備するとセット効果が現れる。武器にはスキルレベルと言うものが存在し、同じ武器・進化前の同じ武器を合成素材に用い強化すると一定確率でスキルレベルが上昇するが、上昇しなかった場合でも上昇に値する天井が存在し、10個合成すれば必ず1は上がる仕組みになっている。装備品のレベルを上げるのに必要な素材は、ポポロンダンスやポポロンカーニバルと言ったイベントステージに出現するモンスターがドロップする宝箱から手に入れる事ができる。作っておきたい武器の種類として、剣と杖が良いと思われる。防具は特性を吟味し、剣特性の付いた兜を装備しておきながら杖を所持していると言ったマヌケな事をなるべく起こさないよう心掛けたい。(ただ初めの内は必然とそうなるので、みんな黙っててくれます) 第2章 モンスター編モンスター・敵モンスターには火・水・雷・森の4属性に加え、光・闇の2属性が存在する。火>水・水>雷・雷>森・森>火と言ったジャンケンの法則で優劣がある。(光と闇はお互いに反発し合う)モンスターを強化合成で強化し最大レベルに到達すると、進化を行う事ができる。最大進化時に副属性が付与される場合があるが、この際、付与される副属性を選択できる場合がある。進化の段階や進化先の副属性によって、進化に必要な素材が変わる。進化素材は降臨クエスト・襲来クエスト・各素材クエストで手に入れる場合が多いが、イベントキャラや特定の限定キャラはこの範囲でない場合もある。モンスターにはスキルレベルと運気と言うものが存在し、それぞれ同じモンスター・進化前の同じモンスターを合成すると上昇するが、スキルレベルは武器のスキルレベル同様確率となっており、また、天井も存在する。(10体)ガチャで手に入れられるモンスターにはソウルスロットなる穴が存在し、そこにソウルをはめ込み強化する事ができるが、これを「ソウル覚醒」と呼ぶ。(メンドクセェナァ)ソウルはソウルダンジョンへ取りに行けコノ。 オマケ:光と闇の戦闘について光は闇に大ダメージを与え、闇は光に大ダメージを与えるという法則により、プレイヤー側だけ有利に戦闘を行う事ができる裏技のような編成がある。例えば、ボスが闇属性のダンジョンで光属性のモンスターを連れて行けば有利なのは当然だが、ここで肝心なのが「こちらもダメージを受ける準備が必要」という事である。ここでセット効果を狙い光属性の兜と鎧を付けていきたいところだが、闇は光に大ダメージを与えるという法則を逆手に取り「光と闇以外の防具を付けてゆく」と言う荒業がある。そうする事により、プレイヤー側だけ不利を受けることなくステージを進む事ができる。(こういったバランスの悪さから、光と闇の存在が消されつつある) 第3章 マルチプレイについてマルチプレイを行う際、いくつかの良い点と悪い点、マナーとルールを覚えておく必要がある。これを知らずに参入してくるプレイヤーが非常に多く「ホスト1人でもクリアできるはずのダンジョンで全滅する」や「ホストが怒って出て行ってしまう」と言う事態が多発している。まずマナーだが、ホストが「よろしく!」とあいさつをしたら必ず挨拶を返しましょう。(てかよ、ホストがあいさつしなくても日本人なら挨拶くらいしろよ・・・)ホストは体力を消費しその部屋を作っています。リスクなしでプレイできる参加プレイヤーがホストに敬意をもって接するのは当然の義務です。オンラインゲームとは言え、公共の場である事を忘れないでいただきたい。次に初心者や、初めから強いモンスターを手に入れてしまったプレイヤーに多いのが「ディスコネクション(接続を切る:途中で辞めちゃう事)」である。コレは非常に失礼であり、だったら最初から入ってくんなよ!と思われて当然である。どの位失礼かと言うと、人に料理を作ってくれと頼んでおいて、作ってもらった料理を口に含み何度か噛んだ後、残っている料理の上へ口の中のモノを出し「やっぱいらない」と突き返す位失礼である。実際に顔が見えている状態なら、ウエスタンラリアットを喰らった後にギロチンチョークで締め堕とされても文句言えないレベルで失礼極まりないと思われる。こういうプレイをしていると一向に強くなれず、更に某掲示板で名前を晒されてマルチプレイができなくなってしまう可能性すらある。てか、そんなんだからキツくなんだよ勉強しろタコ。(アタマ使えボンクラ)暗黙のルールとして、属性合わせ(有利属性で編成する事)は必須です。よくまぁ☆5の不利属性モンスターで参加してくる輩がいますが、それでいいと思ってること自体がレベル不足(オツムの)だし、そんなんでプレイしたいなら自分でホストしなさいと誰もが思ってしまう訳です。それしか持ってないのかもしれませんが?だったらノーマルダンジョンくらいは全部クリアしてガチャ回して来いよ!と、中級者以上の人は思っているのです。レベル150ともなれば、お強いキャラ確定チケットがもらえますよとトピックスでも教えてくれる訳ですし、許される事とは思わないでいただきたいです。それすらやってないのは、貴方のプレイヤーレベルでバレてますよ?(ノーマルクエスト全クリするとどれ位のレベルになるというデータが出ちゃってますし、てかちょっと考えれば解rゲフンゲフン)マルチで出撃する際の隠れたルール(機能)も存在する。マルチは編成していくモンスターの数で有利不利が決まる場合がある。例えば通常、クエストに行く編成はモンスター4匹だと思うが、これでマルチをホストすると自分のモンスター3匹が編成の場に現れると思う。そこへもう一人が参加してくると、ホストのモンスター2匹と参加者のモンスター2匹になると思う。そこへ参加者2が現れると、ホストモンスター2、参加者1のモンスター1、参加者2のモンスター1と言う編成になり、参加者3が現れると全員筆頭のモンスター1匹ずつと言う組み合わせになる。初心者がクリアしたいクエストがある場合、既にプレイしている人のモンスターが多く編成されている方が無論有利である事を理解してもらったうえでこの続きを読んでもらいたい。初心者がホストする場合、編成するモンスターの数を1匹にとどめておくとクリアが断然楽になる。ホストが1匹編成の場合で参加者1が来るとモンスターの編成が、ホスト1匹と参加者1が3匹と言う編成になる。(参加者1が3~4匹編成だった場合に限る)そこへ参加者2が来ると、ホスト1匹、参加者1が2匹、参加者2が1匹と言う感じになる。これがどう有利になるかと言うと、初心者が挑みたい程度のステージは玄人一人で何とでもなる訳であるし、初心者が持っているモンスターより遥かに育っている厳選されたモンスターを玄人さんは連れている訳であって、初心者の所持しているモンスターが多くいるほど逆に不利へ近づくという物理的法則が成り立つのである。逆に、玄人がホストしている部屋へ単身入る場合も同様で、自分のモンスターは1匹の方が喜ばれるのである。初心者滞(レベル150~250までと言われている)のプレイ(なぞり力とスキル判断)は玄人にとって不安であるので、一人でも初心者が入ってくると自分のモンスターがパーティーに多く残っている方が安心であり、故に少人数で出撃するという事が稀ではない。玄人さんがパーティーを解散してしまう理由を少しでも減らすために「自分がどれだけ弱いのか理解する事」と「状況を考える事」は最重要項目な訳である。初心者が自分でホストする場合もこれ同様で、玄人さんは手伝う以外にそこへ入る理由が無く、初心者はこれに甘んじてモンスターを減らしておくと「あ、コイツ解ってんな」と玄人さんは全力を出してくれます。(全力を出すまでもなくクリアできますが)ステージの進め方ですが、最低でも次の人の事を考えてポコロンを踏んでください。貴方の番で踏む有利ポコロンより、次の人が踏む有利ポコロンの方がダメージがデカいかもしれませんよ。貴方がそのポコロンを使ったら、次の人が1つしか進めないかもしれませんよ。ポコロンの踏み残しも嫌がられる事が多いです。ちょっと考えればわかる事なのですが、1つの踏み残しで他の3属性がそこを通過できなくなるという大事故が発生しています。降臨クエスト以降では死活問題になりかねません。なので、初めの内はなるべく多く「おしえて!」コマンドを使い、玄人のなぞり方を研究してください。逆にポチパ(ポチポチパーティーの略:スキル等で攻略するパーティーの事)などでは足踏みでどんどん次に移りましょう。(自分のマスをダブルタップする事で足踏みできます。これ知らないやつ多過ぎ)マルチプレイの利点は何と言っても「素材が多く手に入る可能性UP」と言う所。加え「自分の持っていないモンスター・有利に進められるモンスターがパーティーに入れる」と言う所だろうか。但し、ソロと比べるとリスクになる悪い点もある。単純に難易度が上がるのである。ターン毎に立ち止まっていてはやられてしまう位置にいられなくなる(自分の行動は最長で3ターン待たされることになる)からと、自分のHPはモンスター1体分(4P時)になってしまうので打たれ弱くなってしまうから、モンスターが4体までしか編成できないからである。これを考えると、一人削れる(倒れる)ごとにダメージソースが75%・50%・25%と減って行き、ジリ貧になってしまうのである。この点を踏まえ、なるべく倒れないよう、効率よく動けるようにイメトレが欠かせない。ポコダンは遊びじゃないんだからね!!と言う某妹の声が聞こえてきそうな修羅の道がポコダンなのです。今回はここまで。2021.07.05 09:12
アナタ、人の親なんですよね?面接官に「子供が熱出したら?」と聞かれたら… 賢い返し方に賞賛の声以前、面接官をやったりしていたことのあるしんかさんが、この件に関して発言したいのですがいいですかね?ダメでもするし、もう遅いけど。「子供が熱出したら面倒見てくれる人はいますか?」と言う質問の意図が解ってないのでしょうから、まずそこから説明してあげますね?記事の中の人達頭よろしくないらしいので。上記は「起こりうる問題が発生した場合、ご自身の対応できる範囲で解決できますか?」と聞かれているんです。それに対して「御社でお子さんをお持ちの方々はどう調整されてるんですか?」じゃねぇよ。オマエ、面接に来てんじゃねぇのかよ・・・。調整がどうとかじゃなくて、オメーの状況を知りたいんだよ・・・。て言うかよ、その前に、人の親なのに、質問に対して、まともに答えられない方が問題だと思うんだが??質問を質問で返すとか、愚の骨頂だぞ。質問を質問で返して相手を抑え込む対話手法ってあるけどさ、面接の時に使うもんじゃねぇよ?wwどうせ面接受からなかったから腹いせに書き込んでんだろうなとかすら思ってしまう内容だし、それじゃ受からねぇよwwとすら思う。オメー、会社って物を舐めてんだろ?先ずね、これで相手がどう察するかって言うと、「あ、家庭に問題が起きた時に対処する手段もなければ考えてもいないんだな」って面接官は考える訳。次に、「恐らくこの人は言いくるめた気になって誇っちゃう感じのいわばイキった女子高生みたいな低俗な社会人なんだな」って結論付ける訳。んで、面接落ちるわけ。あんたら面接何のためにやってるの?受かりたいんじゃないの???あのさ、貴方の子供が熱出て休まれると、一緒に働いている人が迷惑するわけ。それに対しての言い逃れが、「御社でお子さんをお持ちの方々はどう調整されてるんですか?」で済むかよ。それ聞いてどうすんの?そもそも。人の親ならよ、胸の張り方違うだろ。「親子ともども健康に気を付けてまいりますので、珍事が起こった際にはご容赦いただきたい」位の堂々とした態度取れないのかよ!!もっかい聞きたいんだが、アンタ人の親なんでしょ??面接する側だって、気遣うからその質問出してるんだぜ?子供の容体が悪くなった時、親がバカだったらすぐに対応できないだろうし、仕事と子供の事に挟まれてパニクってどうかなったら・・・とか。そうなった時のお子さん、可哀そうでしょ?記事のやつらは、そこまで考えられないから平気でそういうこと言えるんだよ。て言うかよ、何でも自分の都合のいいように行くと思うんじゃねぇよ。そもそもの解決に何もなってないんだよ。ママハラ?そんなものこの世にあると錯覚してんじゃねぇよ。自分たちの都合ばっかり考えて他人を非難して。それでも人の親かよ。アンタを女として見てるとかじゃないんだよ状況は。子供を育てるという地位を確立しているその人への質問に対し、堂々と答えるどころか逃げるなんてありえないだろうよ。ねぇ、親なんでしょ?人の親なんだよねぇ??この質問にはいろんな意味があってしている訳で、アンタの返答は失格って事なんです。単純に「私にはその状況で休む以外の方法が思いつきません」って言っているようなもんだし、そうハッキリ言うどころかお茶濁そうとしてるんだもん。そんなひと、まともに仕事できねぇだろ?んでさ、産んじゃってから言うもんじゃないし今からハッキリとしたお前らの言う「ママハラ」してやるけどよ、だったら子供なんて産むんじゃねぇよ。浅はかすぎるだろうよ。妊娠するのは女、産むのも責任とるのも・・・とかよく言うバカがいるけどよ、その文句を聞かさせて攻められ続けてんのは俺ら男じゃねぇかよ。どうせその面接官も男だったんじゃねぇの?そんなに俺ら悪い事してんのかよ。いい加減にしろよド低能がよ。お前ら女は子を身篭れるって言う超絶な能力を与えられて産まれてきてんだろうが。それができない男に対しドウノコウノって文句言うのはハラスメントにならないのかよ?テメーらができないんだったら俺らが代わりにやってやりたい所なんだよ。でもできないから、いつの時代も母親は強くあるんだろうが。面接の質問くらいでガタガタぬかしてんじゃねぇよ。ヘドが出んだよ!!2021.04.07 18:19
またそう言うのやってんのかよ・・・。「同性婚不受理は違憲」 札幌地裁が初判断 賠償請求は棄却(毎日新聞)https://news.yahoo.co.jp/articles/0960f4f2548ce8a87c4135eb4fd866695e0c59d5ここはしんかさんのおしろなので、しんかさんの好きな事を書かせていただきますね。しんかさんは、同性愛否定派です。いいですか?ここで気持ちが悪くなる人はもうこれ以上よまないでください。もう一回書きますが、ここはしんかさんのおしろです。俺が法です。世界大百科事典に記載されている結婚の定義は、社会的に承認された夫と妻の結合とあります。夫と妻、つまり夫婦の事であり、男と女で成り立つものなのです。男と男、女と女では結婚ではないという事なんです。これに関しては俺が同性愛否定派であるとかは関係なく、もうそういう決まりなんです。その決まりに対して「同性同士の婚姻届けを受理してもらえなかった」とか「不快な気分になった」とか・・・流石にワガママが過ぎるぞ。あのさ、アンタたちセクシュアルマイノリティは、他人に自分の考えを押し付け過ぎなんだよ。俺らには関係ないし、逆に俺らは世間のルールに従ってるわけ。なんなら生物学的なルールにも従順な訳。俺らは好きな相手と子供作れるし、社会的に問題が何もないのよ。婚姻の自由とか偉そうな事吐くのなら、異性のパートナー連れて来いよ。日本においての自由ってのは、ある一定の条件を満たしてこそ与えられる権利なんだよ。アンタら結婚においてはその条件満たしてないじゃん。そもそもさ、そんなに結婚しないとダメな訳?何?結婚できないと迫害を受けてる気がするって事??人生舐めてんなテメーら。そういう考え自体がボロ出ちゃってるんだよ。自分たちが特別であると認めてる証拠でしょ。だってそうでしょ?受理されなくて「まぁ仕方ねーかw」って笑ってるやつらは健気だけど、ルールに逆らっておきながら身勝手働くのは、もう暴動だよ。ルールに逆らって自分の主張を続けるのは、社会では暴走と言うんです。社会人ならもうとっくに身についてるはずなんですけど?そのルールくらい。お前ら親から何を学んだんだよ。え、親がいないやつ?知ったことじゃねぇよ。誰から道徳学んだんだよって話、知らないじゃ済まされねぇぞって話。多いんですよホント、トランスジェンダーだか何だか知らねぇけどよ、自分勝手なやつらが。アンタらの主張なんて俺ら重要じゃないから。押し付けないでもらえます?迷惑なんですよホント。セクシュアルマイノリティってジャンル分けもそうだけどよ、ただの同性愛者じゃねぇかよ。変態って言うんだよ?昔からそう言うの。って書いてるけど、結局自分達だって解ってるんでしょ?あがく事は醜い事じゃないよ、それは認める。愛とか正義とかのためにあがくのは、美しい事だと思う。だけど土俵ってあるよ。あんたらセクシュアルマイノリティがいくらあがいても、男女間ってのは世の理だよ。男と女がつがいになる、これが正常であるし正義なんだよ。その世界に同性婚の話を持ち込んでも、そりゃ通らないよね。んで、もう一回書くけど・・・そんなに結婚しなきゃダメなんですか??性の問題以外で結婚できない人たちもいると思うんですが・・・そういう人たちはじゃあどうすればいいんですか?でもそういう人達は、は食いしばって我慢してると思うんだけど。なんで同性愛者だけ認めてもらえると思うの??そう言うのってさ自分勝手って日本語で言うんじゃなかったっけ?諦めろよ。俺に迷惑かかる事じゃないけど、お前らの身勝手でどれだけの人を困らせれば気が住むんだよ。大概にしろ。んでさ、この際だから文句書いておくけどさ、俺らが俗に「オカマ」と呼んでる奴等。アンタら「中身は女だから」とか言ってるやつ多いでしょ?でもね、結論から言うね?半数以上は女じゃなくてやっぱりオカマだから。女はさ「~なのよ」とか「~だわよ」とか言わないから。比較的強い言葉を選ばない事が多くても、男性と変わらないしゃべり方するから。無理して女意識してるからそういう喋り方になるんだよ。キモチワリィんだよド低能が。自分のやってる事も理解できないで主張ばっかしてんじゃねぇよ。社会的に迫害されてる人たちに謝れ。このクズ共が。セクシュアルマイノリティ全員が、とは言ってない。だがしかし、多すぎる実際に。クズがね。だから承認してもらえないんじゃない?もうちょっと客観的に自分たちの事みなおしてみてくださいよ。モンスターペアレント並の愚かさだから。一部の人が、ね。2021.03.17 11:23
ポコダン初心者必見!行き詰ったらココを見直せ☆6周年の超巨大イベントと大型アップデートが控えている今、その辺のクエストでつまづいている場合じゃない!そんな時にしんかさんがオススメする解決策をいくつかご紹介したい。 まずはモンスターのリーダースキルをよく確認しておこう。編成しているパーティーのリーダー以外に「同族性(又は同種族)のチェインスキルダメージが4倍」等のえげつない上昇を見せるキャラが隠れている可能性がある!! 続いてだが、装備について。装備品は状況に合わせて選択したいが、そう言う物は慣れてからで構わない。防具はまず武器に合わせて、武器は剣と杖、これだけでいい。もっと言えば杖だけで十分周回は可能だが、アイアンキングは装備が剣のみの縛りで解放されるので注意が必要。その際は飛影丸・青龍・ディアブルドラゴンを周回して、水属性の剣を用意しよう。更に、降臨クエスト(襲来ではあんまり意味がない)の拾得物で生産できる装備は全て1段階進化させておこう。もちろんレベルはMAXで、話はここから。強化合成で「生産に必要な素材」を餌に強化すると、覚醒と言う成長が発生する。すると装備自体の能力が上がるので、これをまずは+2にできるまで上げよう。すると、今までとは別次元の周回ができるようになる。 さぁ、メインの見直しはここから。目指すはソウル覚醒!そう、覚醒の祭殿に挑むのだ!!!初めはキツいです、ハッキリ言ってキツい!!・・・おや、ソウル覚醒って何?的な顔している人の為に解説を。ガチャで手に入るモンスターには、ソウルと言う玉がハメられるスロットがあります。そのスロットに1つだけ好みのソウルを装着(コレをソウル覚醒と言う)する事ができるんです。がしかし、ソウルはアイテムとして所持する事ができない為、クエスト攻略後即装着or付け替えが必要なのです。付け替えた場合の前ソウルと残して行ってしまうソウルは消滅してしまうので注意が必要。コレがキツイ理由1つ目。 2つ目は、装備したいキャラクターをパーティーに加えて行かなくてはならない事。所持しているモンスターから装着したいキャラを選ぶのではなく、装着させたいキャラを連れて行かないと装着できません!!!そして、こんな事がおこる・・・。例えば流水の祭壇でソウルを手に入れたい場合、装備させたいモンスターが6周年で強化される呂布とかであった場合、それだけで戦力外通告が発生するわけである。(流水の祭壇は敵が水属性なので火属性の呂布ではまともなダメージが期待できない) キツイ理由3つ目は、単純にボスが強いです。中級者や上級者でも、ナメてかかるとがめおべら。特に長期戦になるとイラっとする事がある。相手が体力吸収攻撃を仕掛けてくる!!対策は簡単、セツナ・エーテル・イブ・シンラのポコダン4強と呼ばれる助っ人モンスターを連れて行くだけ。この4強はポコチェンに加え、チェインスキルヒットで回復まで行う非常に優れたモンスター。安定させた周回を望むなら、パーティーに火傷付与または毒付与などの能力を持ったモンスターを連れて行くと良い。10万とか平気で削ってくれるから、笑いが止まらない。見事撃破で、1~3つのソウルがゲットできる!(オレは3つ出た事ないけど) 最後に重要なのは、ソウルの種類。ソウルにはレアリティが5つあり、表記無<強<超<極<神の順で性能が良い。更に+と言う値があり最大が+2で、+なしとは比べ物にならない性能である。そして一番の選別が「何の効果があるのか」これに尽きる。今回はしんかさんのオススメソウルを初心者向けランキングにして終わりたいと思う。 最下位 成長のソウル・富豪のソウルハッキリ言ってゴミ、ハズレ以外の何物でもない。レベルアップの為に付けていくのであれば有効なのが成長のソウルだが、このソウルを手に入れられる頃にはしっかり成長してしまっている筈w入手金額が増える富豪のソウルですが、このゲームは最終的に・・・お金は有り余ります。この二つが出たら、見なかった事にしてスルーしよう。 第五位 属撃のソウル・種撃のソウルここから下に出てくるソウルは、全て有能である事を先に記しておく。属撃と種撃は、クリティカル率が上昇すると言う物で、超難易度クエストや高HPのボス戦では依存せざるを得ないソウルと言ってもいい。だが、襲来や降臨を高速周回するまでを成長視野にするのであれば、こんなものなくて構わない。上級者向けのソウルと言える。 第四位 回避のソウルハッキリ言うと、えげつないチートソウル。敵の攻撃を回避しやすくすると言う物で、回避が発生するとダメージ系とデバフ系の攻撃を無かった事にできる為、非常に有能。がしかし、レベル100代で戦う相手にコレが必要なのか?と言われると本当に疑問。何故なら、ボスの攻撃を全てまともに喰らっても倒せる場合がほとんどであるから。☆7を4体編成して向かえば、降臨あたりまではまず負ける事はない。なので、こちらも上級者向けソウルであると位置づける。 第3位 忍耐のソウル長期戦が強いられることの多い初段階で、一番ムカツクやられ方が「削り」である。忍耐のソウルは、毒・猛毒・やけどによるダメージを軽減すると言う物で、相手からもらうダメージソースを損壊させられる。モンスターがそろっていれば正直必要のないソウルではある(リーダースキルにデバフ無効等を持ったモンスターがいる為)のだが、このリーダーがいないと勝てない!と言った場合非常に有効。ソウルのスロットが開いているのであれば、迷わず装備しておくことをお勧めする。 第二位 回復のソウル回復持ち、連れて行ってるでしょ?ww安定しますからねー、回復持ちがいると。その回復量、もっと増やしませんか?なソウルがコチラです。ただそんだけ。だが、実は結構な安定をもたらしてくれる。 第一位 魔力のソウルモンスターのスキルゲージがはじめっから補充されている状態でスタートできるソウル。コレはつけていると、マルチで参加しているほかプレイヤーにまで効果を発揮する為喜ばれる。マルチで有効、これには相当な利益があり、自分のモンスターより有能なスキルを持っているモンスターのスキルを誘発させられるという事が大きい。特に中級者にありがちなのが「あ、コイツソウルもまともにつけてねーのかよ・・・」と言って解散してしまう事。この様な部屋にも胸を張って入室できるわけです。マルチに参加できると言う事は、それだけ多くの素材が手に入るという事であり、それだけで難易度が緩和されていく加速につながる訳である。最大の利点は、毎ステージスキル発動が夢でなくなること。神・魔力のソウル+2ともなるとゲージを100個分埋めてくれるので、初回から最大火力で1ターン突破ができるようになり、更には余っているターン数分スキルゲージが埋まり次ステージも1ターン目から最大火力で・・・のループが起こりえる。初心者は絶対に手に入れておくべきソウルと言える。以上がしんかさんのオススメ成長解説でした。書くのが面倒になってきたからここでおわり2020.05.29 03:17
今!だから見て欲しいしんかたんがおすすめする作品まだみんな引きこもってるー?だったら皆に知ってほしい作品がござる!この時間が有り余る今だから吟味してほしい作品を、いくつかご紹介させていただきたいッ!!いくよー一つ目「魔法少女まどか☆マギカ」 今DTVで劇場版まどか☆マギカの前編後編が見られるので、ドコモユーザーは是非ご覧いただきたい。魔法少女作品にありがちな”正義が悪をやっつける!キラッ”だとおもった?残念!この作品は希望と夢を持っている少女の願いを涙で消滅させるえげつない作品なのだ!しんかさんがサブタイトルを付けるなら、「行きつく先は、絶望しかない」にするだろう。※以下、ネタバレ※あらすじ 学生の鹿目まどかは、謎の声の導きで「きゅうべぇ」という謎の生き物に出会う。その生き物は「ボクと契約して、魔法少女になってよ!」と厨二発言。なんでも、まどかには今まで事例が無い程の凄まじい可能性を秘めているのだという。普通の家庭で生まれ、何不自由なく生活をしているまどかに何故、秘めたる力があるのか。その原因は転校してきた魔法少女「明美ほむら」にあった。きゅうべえの殺害とまどかの魔法少女覚醒を阻止しようとする謎の魔法少女ほむら。ほむらには「時間を操る能力」が備わっており、時間を何度も何度も遡り、まどかとの出会いを少なくとも4回は繰り返しているのだ。(劇中では語られていないが、恐らくは気が遠くなるほど繰り返してきていると思われる)何故そこまでほむらはまどかに執着するのか?それはたった一つの彼女の願いだった。「まどかを、たすけたい」 おはなしの中の時間では、最終的に「ワルプルギスの夜」と呼ばれる魔女が地上に降り立ち、厄災で世界を亡ぼすのでやっつけよー♡と言う流れなのだが、このワルプルギスと言う存在は絶望そのものであり、生物では到底かなう相手ではないのだ。過去(別時間軸)のまどか達は、このワルプルギスに幾度となく挑み、全滅している。魔女は他にもおり、ワルプルギス登場前に命を落とす魔法少女すらいる。勝てない、願いが届かない、夢がかなわないと知り、絶望してゆく魔法少女達。その行く末、絶望を受け入れた魔法少女は魔女へと転化する。そう、魔女の正体は魔法少女達なのだ。 きゅうべえと言う生命体の正体は「インキュベーター」と言う宇宙人のような存在で、人間の持つ感情から発せられるエネルギーを手に入れるため、地球を言わば「牧場」のように扱っている。魔法少女が戦い、心がけがれてくると浄化と言う作業を行うのだが、この時に発せられるエネルギー、魔法少女が魔女へ転化する時に発せられるエネルギー、魔女が消滅する際に発するエネルギーを収集することが目的であった。彼らの言う契約とは「なんでも1つだけ願いをかなえてあげるから、命をかけて家畜になってチョーダイ♡」という事であった。そのことを知り、ほむらは大好きな友達であるまどかを助ける為、自ら魔法少女へとなった。だがしかし、コレがいけなかった。 幾度となくまどかの魔女転換と死を経験するほむらは、その因果をまどかに蓄積させ過ぎたため、まどかは知らずと「潜在的なパワー」が宿ってしまっていたのだ。故に、ときを繰り返せば繰り返すほど、まどかには大きな「運命」が蓄積され、インキュベーターの必要も増してゆくのだ。そう、まどかが魔女へ転化した時の膨大なエネルギーを手に入れる為に。しんかさんが見るまどマギの主人公は「暁美ほむら」であり、まどかは主軸に存在するキーアイテムでしかない。物語上のメインとなる時間軸のまどかは、魔法少女になる事なくずーっと話が進んで行くのだが、この何もできずなにも守る事も出来ずなまどかが最終的に下す決断こそが涙するシーンである事は間違いない。それ以前にも激泣きポイントはあるのだが、最後にたどり着いた時、貴方はその感情を抑えている事ができるであろうか?しんかさんは楽しみでしかない。そしてすべて見終わった後、TVアニメ版OP曲「コネクト」を聴いてほしい。魔法少女まどか☆マギカつってデカデカとタイトルが登場する中流れるこの曲。ん?と思う人は正解、そう、この曲は暁美ほむらの気持ちを詠った曲なのだ!!!!!!!ここまで強い願いと、自分を思う気持ちを知ったまどかは・・・っつーお話し。皆さんは何度、涙をこらえられるのか。もう一度言うがしんかさんは、楽しみでしかない。だけどまって、物語には続きがあるのですよ。[前編]始まりの物語[後編]永遠の物語 ←この文字だけで泣けるそして最後に観ていただくはコチラ・・・[新編]叛逆の物語あとがきだが、魔法少女の持つソウルジェムは基本命を象徴したかのような美しい色なのだが、ほむらだけ・・・初めから運命は定められていたのかもしれない。2つ目「AKIRA」 しんかさんの文面を読んでから「観てみたい!」と思ってくれた人は、是非コミックスをお勧めします。このストーリーは2020の東京オリンピックを控えた日本が舞台で、丁度この記事を書いている今がアキラの年なのです。今が旬!だから見て欲しいという訳ではないこの作品は世界へ日本のアニメと漫画を浸透させた代表作品なのです。日本のアニメと漫画は、日本の誇りだろ思ってくれる人、絶対に見るべし! 劇場アニメ版アキラは、手書きでセルを起こしたにもかかわらず、今見てもショボさが無く色あせていない。あの作品が出た後のアニメと描写を見比べていただきたい。世界を震撼させた理由が解ると思います。そして何と言っても世界観とストーリーの設定!!!これはコミック版を読まないと全貌までは明らかにならないと思っています。どうしてこんなことが思いつくのか、どうやったらそこまで潜在的な事を分析でき、あそこまでわかりやすく表現できるのか。何度も言わせて!絶対に観て!絶対!!そして注目!!今、コミック版のアニメ作品起こしと続編の話が出ています!!ここからの文章は予知でしかないが、漫画読んでおいた方がいいぞ!マジで!!上ではわかりやすくと書いてはいるが、それでもわかりにくい箇所が5割以上を占めてる作品なので、漫画を読んだ後に「新アキラ」を見る方が話がスムーズだし解ける疑問も多いからです。マジで、絶対読めよ!3つ目「機動戦士ガンダムオリジン」 有名アニメ、有名ロボットと言えば間違いなくコレ、がんだむー。アムロとシャアと言うキャラクターは大体の人が聞いた事があると思う、ふなっしーより有名なはず。この二人の基盤が出来上がるまでのお話が、このガンダムオリジンである。細かい事は言わない、何故なら作品の中で事細かく説明してくれるから。ガンダムと名がつくのに、ガンダムが出てこない作品の一つ。は?と思う人もいると思うが、ガンダムと言う物語は、ガンダムが主人公な訳では無い。逆に言えばガンダムは「白い悪魔」と恐れられる呪われた戦車なのだ。戦場を描いたガンダムと言う作品の前を描いた作品、それがガンダムオリジンです。あのキャラクターがどうして戦場へ出向くことになったのか、そのお話です。戦争と言うのものの怖さ、それをしんかさんに教えてくれたガンダムと言うアニメ。戦場では自分が生き残るために人を殺す。そこに正義も悪もない。だけどそこにいる一人一人に正義を貫くに至る理由があるんです。無駄死にと言われる人もいる、悪魔と呼ばれる人もいる。だけど、それが自分の大切に思う人だったら?この世に死んでいい人がいるのか?と教えてくれる作品、それがガンダムオリジンです。4つ目「ブレイブハート」こちらはメルギブソン主演の映画。実在した英雄「ウィリアム・ウォレス」の半生を描いた作品。実際のお話と比べるとかなり脚色されていると思うが、1作品として感動できるモノに仕上がっている。しんかさんがサブタイトルを付けよう。「たった一人で、国と戦った英雄」もっと時間をかけていっぱい書こうと思ったけど、疲れちゃった。おしまい2020.05.22 13:14
忘れないでほしい「自分たちがしてきた事」しんかさんはこう考えています。会社と言う物は、雇っている社員全員の生活を守らなければいけない義務があると。雇われている人は、雇用契約が開始してから人生で活動できる時間の約1/3をささげている事になる。雇い主と雇われている側、お互い忘れている事がある。会社は生活の基盤を作ってくれている事、そして社員は人生と言うかけがえのない時間を費やしてくれている事。働いている人と雇っている人のおおよそ9割が、この本当の意味を解っていない。人生において、自分を作り出してくれた何かとは?と、聞かれたら皆は何と答えるだろうか。しんかさんはいくつか候補として挙がるモノがあるのだが、その1つとして大きな存在となっているのが「街」、つまり地元です。遊びに行く!と言うパワーワードを唱える際に、その戦地となるのは繁華街と言って間違いないだろうと思う。しんかさんの地元横須賀市には、横須賀中央と言う繁華街がある。現在は大分賑わいが落ちてしまったが、まだまだ遊び場としては現役の街だと思う。若い頃は遊び道具からファッション、音楽、飲食、娯楽と、地元の人間はほとんどこの場所で済ます訳なのだ。特に音楽CDは必ずこの横須賀中央か隣駅に当たる汐入で手に入れていた。現在はウェブ上で音楽を手に入れ聞くことが多いと思うが、皆さんはどうであろうか?本など特に多いと思うのだが、ネットで買ってしまってないでしょうかね。横須賀中央の「ヤジマレコード」と、汐入の「山口楽器店」は、横須賀の2大音楽店と言っても過言ではないであろうと思う。新品新商品派はヤジマ、レトロ・海外・中古派は山口に行くのですが、特にヤジマはこの場所で最も人通りの多い場所に存在し、横須賀中央の顔と言ってもいい存在であるのです。がそんな横須賀市民の心ともいえるヤジマレコードが閉店してしまいました。結構前のはなしですけど。噂ではテレビ番組にも取り上げられたとか、まぁそのぐらい市民には愛されていた訳です。何が言いたいかはもうわかりますよね?そう、何でつぶれたのかって事ですよ。言わずもがな、コレは横須賀市民のせいです。いや、ネットで音楽を買っている全員のせいともいえます。本来、つぶれなくてもよかった訳ですよ、チャンスなんていくらでもあったわけです。AKBとかのCDを何十枚何百枚と買うバカが、ヤジマでその枚数を予約していれば潰れなかったわけです。送料なんてどこで買おうとたいして変わらない訳ですし、その枚数を毎回ヤジマで買っていればお得意様にもなれたわけでお互いWinWinだったんですよ。皆さん、一度冷静に自分が今している事を考え直してみてください。貴方が今やっている事は、心のランドマークを消してでも必要な事なんでしょうか?冒頭で会社の在り方と社員の考え方を書いたのは、これに精通します。街と言うのは、必ずしも自分に影響を及ぼすものであります。特に生まれ育った地元は、貴方のおもいでをかたどっている筈なんです。時代が流れ、街並みは変わってゆくでしょう、それは当然の事です。会社で新しい企画案が通れば、仕事内容が変わるのと同じだとしんかさんは考えます。ですがどうでしょう?隣のデスクに空きが出たら・・・そこに「あったモノ」は一体何だったのか?想像できますか?ペンやノート、書類、当然なくなっていますね?もっと大切な物がありますよ、そこには生活と人生があったはずです。どこに行ってしまったのですか?そして、今どうしているのでしょうか・・・。しんかさんは、できるだけ細かいものは自分の足で手に入れるようにしています。CDはもちろん、参考書等もちゃんと本屋に行って買うようにしています。買ってから家に着くまでのワクワク、開封するときのドキドキ。自分で手に入れた物の価値は、それでこそ発揮できると信じてやみません。だけどもう横須賀にはいない訳ですよ。しんかさんは、何か大切な、何かはわかりませんが大切な何かを失った気持ちでいっぱいです。特に若い頃は音楽をやっていたので、こういったお店がつぶれる事は嘆かわしいです。皆さんもあるでしょう?近所にあった駄菓子屋。名前はなんだったっけ?覚えていますか??そのお店を潰したのは、あなた自身でしょう。本質的な内容が見当たらないかもしれませんが、つまりはこういう事です。多分、自分の思い出を壊しているのは、自分自身であるという事。そして、それにより、少なからず誰かが隅に追いやられているという事実。絶対に忘れないでほしい。2020.04.15 10:19
オリュンポス十二神が日本に降り立ったらしんかさんは昔考えた事があります。他国の神であるオリュンポス十二神が日本に降り立ち、そこを拠点としたなら一体どんな感じになるのだろう?と。まず「オリュンポス十二神?何??聖闘士星矢???」となってしまう人の為に、簡単な説明をいたしましょう。オリュンポス十二神ギリシア神話においてオリュンポス山の山頂に住まうと伝えられる12柱の神々で、男女6柱ずつの神々。ゼウス 人類と神々双方の秩序を守護・支配する全知全能の存在であり神々の王。ヘーラー ゼウスの妻で、結婚と母性、貞節を司るギリシア神話で最高位の女神。アテーナー 知恵、芸術、工芸、戦略を司る処女神。アポローン 芸能と芸術、疫病と治療、予言を司る神。アプロディーテー 愛と美と性を司る女神で、生殖と豊穣など春を象徴する存在。アレース 戦いの神。(メチャ弱い、人間に負けちゃう)アルテミス 狩猟・貞潔の女神だが、アポローン同様疫病の矢を射る恐ろしい側面を持つ。デーメーテール 農耕と大地の守護神だが、神々に強姦されまくる可哀そうな女神。ヘーパイストス 雷と火山の神で、炎と鍛冶が好きらしい。ヘルメース 能弁、境界、体育技能、発明、策略、夢と眠りの神で、神々のパシリ。ポセイドーン 海洋の全てを支配する、ゼウスに次ぐ圧倒的な神。ヘスティアー 炉やかまど、祭壇・祭祀の女神。(簡単に言うと生活の神、家内安全ってね)12神をゼウスの一族から家系として数えると・・・?クロノスとレアーと言う神から、3姉妹と3兄弟が生まれる。1長女 ヘスティアー(全姉妹兄弟の中で最もマトモでおしとやかなおねーちゃん)2長男 ハーデース(冥界の王で、1節では13番目の12神にも数えられている)3次女 ヘーラー(ゼウスはこのおねーちゃんと再婚した事になります)4次男 ポセイドーン(デーメーテールをレイプしブチギレさせて地上を危険に晒したアホ)5三女 デーメーテール(ゼウスとポセイドーンからレイプされ、それぞれの子供も産んだ)6三男 ゼウス(末っ子故に、やりたい放題。デーメーテールに嫌われてる)アポローンとアルテミスは、ゼウスが愛人レートーとの間に設けた双子。ヘルメースは、ゼウスが愛人マイアとの間に設けた子。アテーナーはゼウスの頭ん中から生まれたとされているが、母親としてメーティスと言う前妻の名前が記されているそう。アレースとヘーパイトスは、ゼウスとヘーラーの子。アプロディーテーは、ゼウスの父クロノスがウーラノスと言う天空神のおぴんぴんを切り落とした際、そのおぴんぴんにまとわりついていた泡から生まれたとする説があるが、ディオーネーと言う女神の名前が母とされる事もあり、その際の父にはゼウスの名がハッキリと出てくる(コイツ、さてはまーたやらかしたな?)。後にオリュンポスの神々からその美貌をかわれ、ゼウスが養子に迎える(はぁ?www)形で12神の一員となる。魔法の宝帯なる物を所有しており、これには愛と憧れと欲望の力があるらしく、自らの魅力を増す事で神や生き物の心を征服する事ができるという。しんかさんはこのアプロディーテーに注目しているので長ったらしく書いている訳ですが、実はこの子三美神の審判と言う事件の勝利者で、最高の女神として格付けされた恐ろしい子なのです。三美神の審判とは、不和の女神エリスというハブられた神が「最も美しい女神へ」と書かれた黄金の林檎を、呼ばれなかったパーティーの中へ投げ入れた事から始まる。エリスは揉め事を起こし一人でウッシッシしようとした所、その餌食になったのが出席者のヘーラー・アテーナー・アプロディーテーだった。この3匹はバカな事に、「最も美しい女神へ」と書かれた黄金の林檎の宛先は自分だと傲慢にも権利を主張したのだった!女神の名はどこへ?wwwwwと、言う事件です。三美神の審判はトロイア戦争の発端となった事件で、それを起こさせた張本人が何を隠そうアプロディーテ嬢なのだ!!!ゼウスはもめ事を仲裁するために「パリス(スゴイ子だけど、羊飼いをしてた変なヤツ)に判定を任せる」と言い、三美神はパリスのもとへ向かう。三匹のメス豚はこの時、自分を選んでもらいたい一心で女神である事も忘れ、なんとパリスに賄賂を持ち掛けたのだったw(以降、気が狂ったヤツラはひらがなで呼ばれる事になります)へーらーはアシア君主の座を、あてーなーは戦いにおける勝利を約束すると言い放つが、あぷろでぃーてーはこう伝えた。「この世で最も美しい女を知っている、その者を与えよう」魔法の宝帯から放たれる凶悪な美貌を持つあぷろでぃーてが言い放った「最も美しい女」とはどれ程の美しさなの!?と、勃起が収まらなくなったパリスは「ぱりす」と化し、あぷろでぃーてを最高美の女神だと決定した。だがこれにはとんでもない「事情」が絡んでいた・・・あぷろたんが伝えた「最も美しい女」とは、スパルタの王メネラーオスが妃として妻にした女「ヘレネー」の事だった!!(あ、あのですね、ヘレネーもゼウスの娘ですから)パリスはぱりすってるので「うへへ、もう俺のもんだもんね!俺の女だから連れてくかんね!!」とメガぱりすってヘレネーを誘拐したのが切欠となり、ぱりすった大きな戦争が始まってしまったのです。女神・・・?いや、魔女だ!魔女に違いない!!!しんかさんはこの物語を是非和風に作っていただきたいのです!!もうね、ドロンドロンですよこの人達!(人?)ちなみにですが、ゼウスとデーメーテールの間に生まれた子ペルセポネー(本名コレー)は非常に不幸で、長男ハーデースが冥界へ誘拐し愉快爽快に妃へ仕立てようとしたが、ペルセポネーは不快な展開に理解を示さず、一切のとこがらに対し首を縦に振らなかったという。正に奇々怪々である。どうなってんのこの一族wwwwww荒木飛呂彦風に言うと「以外!それは神の気!!」である。気が知れないとはこのことからもじってみました。おもしろくね?ねぇ、面白いでしょ!?その辺の恋愛ドラマなんかよりドロッドロですよマジでww是非誰かに作っていただきたい!!!2020.02.26 17:34
おまえは間違いなく「油断」する。最近、ジョジョファンでない人から「ミスタ」の名前を聞いたので、今回初となるジョジの奇妙なブログ記事を書こうと思う。まずは「ミスタ」の紹介からしよう。グイード・ミスタ:「ジョジョの奇妙な冒険第5部・黄金の疾風(おうごんのかぜ)」に登場。1982年12月3日生、本編では17~18歳(B型)4と言う数字に対し、異常な反応を示す「4恐怖症」を患っている事が特徴。性格は論弁好きだが、チャラい面もある。だが物事を理解する能力には欠けており、状況把握が苦手でもある。かと思うと、反射的に正しい行動をとる事もあるので、頭はよろしいのだと思われる。そしてワキガの疑いがある。若くして「拳銃使いの天才的能力」を持ち合わせている。ギャング組織「パッショーネ」の1グループ「ポルポの所(チーム)」に所属しており、自称「暗殺向け」のメンバー。ミスタの「過去」彼は過去に、ギャング複数名が女性を強姦している現場に遭遇した事がある。ミスタはその時やめろと声をかけたが、ギャングは小僧に諭されたことへ対し逆上し、とたんに現場は銃弾の嵐へと変わってしまう。しかしギャングが放つ銃弾は不思議な事に1発もミスタへは当たることがなく、目の前からいくつもの銃弾が向かってくる危険の中、ミスタは手にしたリボルバーへ冷静に銃弾を込め逆にギャング全員を射殺してしまう。その事件により留置場へ入れられるが、パッショーネの構成員「ブローノ・ブチャラティ(のちにチームを率いるリーダー的メンバー)」による保釈金援助と「何かしらの後ろ盾」を受け事件を納め、これにより自身も恩を返すべくパッショーネの構成員となった。この内容で、ミスタが先天的な「スタンド能力の持ち主」であった事を表している可能性が伺える。スタンド能力:ジョジョの奇妙な冒険には「スタンド能力」なる超能力を持っている人物が登場する(厳密には第3部から、当時は幽波紋と書いて「スタンド」と記されていた)。能力の発生源は主に2つあり「あの弓と矢の”矢”」と呼ばれる矢の矢じりが体を傷つける事によりスタンド能力が発動する(この場合、スタンド発動適合者は心臓を貫かれても復活する事があり、不適合者は指を怪我しただけでも死亡する事がある)場合と、先天的に生まれもってその才能がある場合の2種類。後者の場合、赤ん坊の頃から気付かずに使えている場合と後に発動する場合(外的要因を含む)がある。スタンド能力者は「スタンド」と呼ばれる霊的な「精神を具現化させた存在」を召喚する事ができ、召喚されるスタンドには固定の超能力がそなえられているが、その形状や形態、能力の種類は様々。基本定義として「能力者1人につきスタンドは1つ、能力も1つ」であるとされるが例外も存在し、上記の「グイード・ミスタ」も例外に当たる。スタンドはいわば「自身の分身」や「化身」に当たる為、スタンドに被害があると本体にも全く同じ被害が現れる。例えばスタンド(人型であった場合)の小指が切断されると、本体も手から小指が離れ外傷となる。(遠隔自動操縦型と呼ばれるタイプのスタンドや本体が存在しない場合は、この範囲ではない)スタンドは便利な能力だが、自身と言っても過言ではない存在であるゆえ、その大切な能力を自在に操れる物を「スタンド使い」と称する。ミスタのスタンド「セックス・ピストルズ」定義から離れ、6体のスタンドで1つと認識される「1人に複数のスタンド」の一つ。(4部には「ハーヴェスト」や「バットカンパニー」と言った数百体以上のスタンドを同時に出現させられるスタンド使いも存在する)6体のスタンドにはそれぞれナンバーがあり、その数字は1、2、3、5、6、7。4は縁起が悪いから存在しないとミスタは言っているが、スタンドに縁起が関係あるのかは不明。(だが実際に4と言う数字に関連した何かが起こると、ミスタは必ずピンチに陥る)ミスタが所持しているS&W・M49と思われるリボルバーの弾丸1つに対し(基本)1匹がついている。ナンバーズ1匹につき1度「弾丸の加速、もしくは軌道の修正」が行われる。ターゲットにそう信じ込ませておき、実は1つの弾丸にナンバーズ全員が乗っている等のトリッキーな技も見せる事がある。この際、6匹が同時に弾丸を蹴ると、凄まじいスピードになると思われる。加え、1匹づつで蹴り込む事を考えると最大で6回軌道修正+加速ができると考えられるが、スタンドには「活動できる範囲(射程と呼ばれる)」が定められており、その限界範囲に到達すると例外なしに弾丸から離れる。このスタンドにはそれぞれ性格と意思があり、お腹がすいていると仕事をしてくれない。よってミスタが「コイツ等には意思がある、匹で数えるな」と言う場面があり、ナンバーズは何人や何体で呼ばないとヘソを曲げるらしい。(スタンドは基本的に本体の代弁をする事があってもスタンド自体が意思をもってしゃべる事があまりなく、喋れるもしくは意思のあるスタンドに限って色々と厄介な事が多いが、もはや生き物の形状でないものも存在し、「着る」タイプや「中に入る」と言ったタイプも存在する)あの弓と矢の”矢”エジプトの遺跡より発掘された不思議な形状と効果を持つ「矢」。「ディアボロ」と言う名の青年が6本発掘したとされており、第5部までで登場する矢の本数は3~4本。第3部に登場する「エンヤ」と言う両手とも右手の老婆が所持していたことが写真から明るみになり、これに関係して第4部と5部のストーリーが展開される。ディアボロが6本の内5本をエンヤに売却したことが語られており、それぞれの(最終的な)所有者はスピードワゴン財団(保管)、吉良吉廣(その後消失)、ブラックサバスの口の中(後に破壊)、ジョルノ(その後不明)、プッチ神父(その後消失)、ジョリーン(矢じりの欠片のみ)である。矢の仕組みこの「矢」の矢じりが引き起こす現象は「ウィルス進化論」からなる構造で成り立っている(らしい)。ウィルス進化論とは「進化はウィルスの感染により起こる」と言う物(実際に提唱されている理論)で、ジョジョに登場する矢の矢じりにもウィルスが付着していることから起こる。大半の命は之の毒性により死滅するが、適応し進化したものがスタンドパワーを身につけるのだと言う。矢じりは古代の「隕石」から削り取った物質で作られている可能性が書かれており、この隕石からも矢じりと同じ「付着したウィルス」が確認されている。(隕石そのものがウィルスなんじゃねーの?としんかさんは昔考えたが、結果、結論は出ないので考えるのをやめた)終わりにしんかさんは、進化しません。完←to be continued......2020.02.13 06:00